長野県で国産エッセンシャルオイルを蒸留しているHippocampusです!
今回は、、、
私たちが蒸留に使用している、"間伐材"についてご紹介します!!
精油を蒸留するためには、とっても多くの木や枝葉を使用します!
私達もこの一年間で何tという原料を蒸留してきました!
しかし、その度木を切ってしまったら森林破壊になってしまいます。
モットーの3本柱の1つ「環境保全」を守るために、"間伐材"を使用しているのです!!
間伐材とは、、
木々の間伐をしたときに出る、木材として使うことができず山に放置されてしまう材のこと。
間伐というのは、山や樹木の生育を促すために、木々を間引く伐採方法です!
木々が密集すると日光が十分に当たらず大きく育たなくなってしまったり、
土地の栄養がどんどん失われ土地が瘦せてしまったりします。。
そこで!間伐を行うことにより、木や土地にあった環境づくりができ生態系が維持できていくのです!!
なので、間伐材は質が悪い木材では決してありません!!
自然の中で育っている木なので、長野の香りを伝えてくれる素晴らしい"財"なのです!!
正に香りの"地産地消"だと私は思っていますー!
その他にも、倒木や虫食い木などの市場には出ず放置されてしまう木々を使用し、
地元の香りを広めています!!
中には、松などの庭木を切った方に思い出としてその木を蒸留して精油として残す、、
なんてこともしたりしました~
自然を大切にしながら、長野県の香りを皆様に伝えていけたらいいなぁ~!
Comments